指導主事研究報告
令和3年度
令和2年度
平成31年度
- 「小学校プログラミング教育で育成を目指す資質・能力」を育む学習指導の工夫(2年次)-各教科で育む思考力とプログラミング的思考とのつながりに着目した教材作成とその活用を通して-
●リーフレット
・プログラミング教育の実習に向けて
●プログラミングに係る学習指導案・ワークシート
・小2 音楽「おまつりの音楽」
・小4 図画工作科「まほうのとびらをあけると」
・小5 算数科「倍数と公倍数」
平成30年度
平成29年度
- 校内授業研究における子どもの見取りを基にした「授業研究の効力感」を導く研究(2年次)-学校研究主題を具体的に示したルーブリックの作成・活用を通して-
- 指定都市教育研究所連盟第18次共同研究報告書(概要版)
平成28年度
- 校内授業研究における子どもの見取りを基にした「授業研究の効力感」を導く研究(1年次)-学校研究主題を具体的に示したルーブリックの理解・共有,作成,活用を通して-
- 校内授業研究の充実(学校研究主題に迫るルーブリック)
校内授業研究「診断・評価指標」
実態把握のためのアンケート調査
- 子どもの実態把握のためのアンケート調査・集計システム
「自校の子どもたちの姿や思いを探る」- 全国政令指定都市の子どもたちとの比較を通して -
教員長期研修生研究報告
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
広島市にとっての平和教育
「75年は草木も生えぬ」と言われた広島は、令和2年被爆75年を迎えます。そこで改めて、広島市にとっての平和教育を考えてみます。
- 広島市にとっての平和教育(指導主事レポート)
広島市では、なぜ平和教育が大切にされ、戦後、どのように取り組まれてきたのか。
- 戦後75年、「広島市の教育」に期待したいこと(研究者メッセージ)
福山大学人間文化学部 教授 小原友行
- 教育センター展示紹介
・己斐プランの展開(複製) 昭和24年 己斐小学校
・緑井教育第一集(複製) 昭和29年 緑井小学校
・平和への教育(複製) 昭和31年 広島市小学校長会